【イベント開催】どくしょな会〜本から何を学びました?〜を開催しました!
みなさんは普段、本を読みますか?本を読み終わったらどうしていますか?今回は本を読み終わった後のアクションに注目したイベントを行いました。
その名も『どくしょな会〜本から何を学びました?〜』です!
遅めの報告となってしまいましたが、11月15日(木)の夜にコラボレーションスペースTaktで行いました。
きっかけは?
今回は、「読書の秋」ということで、読書にちなんだ内容を考えました。読書と言われると、読書会や本の紹介が思い浮かんだ中、今回は本から得た学びを紹介し合うイベントになりました。
今回は「学び」をテーマにしつつも、実用書など学ぶための本だけでなく小説や図鑑、漫画なども対象です。
当日
〜スケジュール〜
- 18:30~ 自己紹介・アイスブレイク
- 18:55~ 準備
- 19:10~ 本の紹介
- 20:25~ 感想共有
はじめに、アイスブレイクとして、「子どもの頃のお気に入りの童話、絵本は?」というテーマで雑談をしました。皆さんは、小さい頃のお気に入りの本を覚えているでしょうか?タイトルを紹介し合うところから始まるかと思いきや、一部のシーンに関する紹介から本を検索しだしたりはじめから予想外の盛り上がりでした。
このような雑談を通して、お互いのことを知りつつ緊張をほぐしたら、次は今回の本題である本から学んだことを紹介し合う時間になります。
いきなり紹介と言われても難しいので、まずは各自で伝えたい内容をホワイトボードにまとめて各自で発表の準備をしました。
以下が紹介する内容です。これを参考にそれぞれ自由に話していきました。
- 本の内容
- どうしてその本を選んだのか
- 本から何を学んだのか
- どんな人におすすめしたいのか
- 学びはいつ役に立ったか
本の紹介を元に、それぞれが質問をしたり、時には脱線をしたり・・・余裕だと思っていた時間は気がついたら終了5分前でした。
話した内容の紹介
それでは紹介された本を紹介していきます。
- 大人の語彙力ノート 誰からも「できる!」と思われる
- なかなか自分で決められない人のための「決める」技術
- 先生、どうか皆の前でほめないで下さい いい子症候群の若者たち
- 浜村渚の計算ノート
大人の語彙力ノート 誰からも「できる!」と思われる
メールやレポートなどなど、文章を作る場面はたくさん。言い換える語彙力を増やそう!
言い換えのバリエーションが必要だとわかりました!
なかなか自分で決められない人のための「決める」技術
人生は選択の連続。悩まないための本。
優柔不断の私には興味深い本でした!
先生、どうか皆の前でほめないで下さい いい子症候群の若者たち
最近の大学生の現状はどうなのでしょうか?
大学生の私には見覚えのあるシチュエーションがたくさんありました。
気になる方はこの本で!
浜村渚の計算ノート
数学×ミステリー×ファンタジー。
学校とは違う数学の一面を見ることができます。数学が苦手なあなたに!
感想
最後に感想を話して終わりました。以下が抜粋です。
- 自分の話をすごく聞いてくれて嬉しかった
- 本を通じて人となりまでわかった
- 読みたい本リストが増えた
- 読んだことがない本もあり楽しかった
また、ブクログというアプリも紹介していただきました!読んだ本の記録などに使えるようです♪気になる方はぜひ利用してみて下さい〜
今後もTaktでイベントを開催していくのでどうぞよろしくお願いいたします!