「#能登ボラ行ってきた!」 開催決定!

「今、能登ってどうなってるの?」
7月6日(日)、コラボレーションスペースTaktにて「#能登ボラ行ってきた!」を開催します!
このイベントでは実際に能登へ三度ボランティアに行った大学生が、初心者の視点から災害ボランティアとはどんなものだったのか、リアルな声をお届けします!
災害ボランティアに興味があるけど、どうやって始めたらいいかわからない方や現地の声や様子を知りたい方にぜひ聞いていただきたい内容になっています。加えて、これまでの能登や今の能登についてもお話する予定ですので能登の復興の歩みについて気になっている方にもぜひ参加していただきたいです。
また、静岡大学の防災サークル「学生防災ネットワーク」さんとコラボして楽しく防災について学べるレクリエーションも開催する予定です。お楽しみに!
イベント概要
日時:2025年7月6日(日)15:00~17:00(途中入退室自由)
場所:コラボレーションスペースTakt
参加費:無料
定員:30名
申し込み方法:Googleフォームより事前予約
お申し込みはこちら
災害から1年6カ月が経ちましたが、能登はまだ復興の途中です。私たちが能登にできることを考え続けたい、そう思ってくれる人が1人でも増えてほしいです。能登を見ることで、災害に対する理解を深め、自分たちを守る知識を得る。能登のために、自分のために災害について一緒に考えてみませんか?
お一人でも、お友達と一緒でも大歓迎!皆さんのご参加をお待ちしています!
主催:Takt運営学生団体Con-Takt
静岡県立大学災害ボランティア団体「メブキ」代表 石切山
Taktでは『一緒に人材を育て合える文化づくり』に共感頂ける賛助団体様を募集しています!
Taktの運営母体である草薙カルテッドは、『人材を育て合える文化づくり』に共感頂ける賛助団体様を募集しています。一緒に様々な企画や活動を通して、人材が育つ環境・地域作りをしていきませんか?まずはお気軽にお問い合わせください!